小江戸不動産 レコライフ株式会社
2015年11月19日
ブログ
冬の電気代を節約しよう
夏の暑い季節が終わり、少し涼しくなって
秋が来たと思ったら、すぐに寒い冬がきます。
日本は10月後半頃から徐々に寒くなり、
3月頃まで寒さが続きます。
冬の間は暖房をつけたり、こたつを出したり
と他の月に比べ、電気代がかかってきます。
冬こそ電気代を節約したいと感じる時期です。
まず電気代を節約する方法として加湿器を
まず電気代を節約する方法として加湿器を
使用することが考えられます。
冬になると急に湿度の低下がみられます。
そのため、女性の方はお肌の調子が悪く
なっていきますし、空気が悪くなり風邪を
ひきやすくなることもあります。
また湿度が上がると体感温度が高くなり
ます。加湿器で適切な湿度(50~60%)
に保つことで暖房の設定温度を快適に低く
設定することができます。
暖房だけを使うよりも暖房+加湿器を使用
すると、電気代も安くなり、健康にもよく、
一石二鳥といえるでしょう。
次に、遮熱カーテンを使用することも
次に、遮熱カーテンを使用することも
電気代を節約することにつながります。
遮熱カーテンを使うと、夏は外の熱が
室内に伝わりにくくする働きがあります。
反対に冬場は暖房で温まった部屋の空気
を外に逃がさず、冷たい外気を遮断します。
床まで届く長さの遮熱カーテンを利用すると
効果を得やすいです。
また、床に遮熱シートや厚めのカーペットを
敷くことでさらに断熱効果を得られますので、
温度設定を低めに設定することができます。
一年を通して、電気代を節約することが
できるの検討してみてください。
冬場はついつい高くなりがちな電気代ですが、
ちょっとした工夫で確実に節約できますので、
ご家庭で是非試してみてください。
関連した記事を読む
- 2025/03/25
- 2025/02/21
- 2025/02/17
- 2025/02/10
不動産取引をもっとシンプルに。
当社では、嘘偽りなく透明性の高い不動産取引きをご提供いたします。 不動産取引きの書類や知識はとても複雑です。私たちは、それらをひとつづつ丁寧にご説明し、お客様が納得して物件を売却、購入いただけることを第一に考えて日々業務に励んでおります。
一期一会のご縁を大切に、お客様に必要とされ、一生涯のお付き合いができる不動産のかかりつけ医のような存在を目指しております。