面積って大事
今日は建物の計画(設計)には
欠かせない、面積の話をしたい
と思います。
普段、仕事や生活をしていて、
「この部屋の面積は
どれくらいだろう?」
なんてことは、
あまり考えないですよね。
でも、居室や執務の空間の
面積には、ある一定の基準
があって、僕らが生活したり、
仕事している空間のほとんどは、
その基準に沿った面積で計画
されているんです。
それでは、例として寝室に
ついて考えてみましょう。
例えば、
二人で利用する寝室を
計画(設計)するとき、
僕たち建築士は、
最低でも10㎡前後、
もしくはそれ以上の広さを
確保するように設計します。
10㎡とは、およそ3坪にあたり、
約6畳の広さですよね。
この例では、二人で利用する
寝室を計画(設計)しているので、
最低でもシングルベッドを2台、
もしくはダブルベッドが置ける
広さがないと寝室としての目的
を果たせないのですが、
6畳であれば何とかギリギリ
間に合う広さということに
なりますね。
逆に、
寝室の面積を大きく取り過ぎると、
他の居室の面積を減らさなくては
ならなくなったりするので、
そのあたりは、間取りを考える上
での大事なセンスだと思います。
(慣れもあります)
次に、
執務の空間の例として、
2人のスタッフが働く事務室の
必要面積を考えてみましょう。
事務室の場合、
一人当たり10㎡前後の面積が
必要とされています。
従って、スタッフ2人が働く
事務室の面積は、
最低でも20㎡必要という訳です。
およそ、12畳ほどの広さです。
(何となくお分かり頂けるでしょうか)
オフィスのレイアウトによっては、
面積に多少の前後がある場合も
ありますし、必ずしもこの面積以上
でないといけないという訳ではない
ですが、ストレスなく快適に仕事
するための最低面積の一つの
目安になります。
如何でしたでしょうか?
今回は、寝室と事務室を
例に見てきましたが、
実は、廊下や階段、収納、
トイレや浴室に至るまで、
各室の必要面積は、
ある程度決まっていて、
そこにはセオリーがあります。
そういうことが分かってくると、
面白いですよね!
(「面白くないです」という声が・・)
機会があれば、
もっと色々な空間の面積や、
寸法の基準を見ていきたいと
思いますので、楽しみにして
いてください。
関連した記事を読む
- 2024/02/07
- 2024/01/30
- 2023/10/18
- 2023/10/16