小江戸不動産 レコライフ株式会社
2015年12月01日
ブログ
家賃を決めるときの考え方とは
魅力的な物件があったのであれば、
何としてもその物件に住みたいと思う
ものです。
早く決断をしなければ、他の人に先を
越されてしまう場合もありますので、
急いで契約をしてしまう方もしばしば
いらっしゃいます。
しかしいくら魅力的な物件だとしても、
慌てて契約をしないようにしましょう。
いくら物件が気に入ったとしても、
この先支払っていくことになる家賃を
しっかり考慮に入れて物件を決めなければ
ならないからです。
家賃で無理をすると、生活費や貯金を圧迫
することになりますので、およそ月収の
3分の1〜4分の1程度にとどめておくように
するのがひとつの目安になります。
一方で、物件を決める時には、ある程度は
譲歩すること必要になることがありますが、
家賃が高い物件に関しては、条件の良い物件
でも省いていくようにしなくてはなりません。
なぜなら、家賃が高いために毎月赤字に
なってしまったり、食費にも困るように
なれば大変です。
家賃は一万円違うだけでも、生活費における
負担は大きく変わってくるようになります
ので、本当にその物件でなければならない
のかをよく考えてから契約をするように
してください。
関連した記事を読む
- 2025/03/25
- 2025/02/21
- 2025/02/17
- 2025/02/10
不動産取引をもっとシンプルに。
当社では、嘘偽りなく透明性の高い不動産取引きをご提供いたします。 不動産取引きの書類や知識はとても複雑です。私たちは、それらをひとつづつ丁寧にご説明し、お客様が納得して物件を売却、購入いただけることを第一に考えて日々業務に励んでおります。
一期一会のご縁を大切に、お客様に必要とされ、一生涯のお付き合いができる不動産のかかりつけ医のような存在を目指しております。